買取実績
-
- 福岡県北九州市小倉南区のお客様 リバティコイントップ買取しました!
- 当店ホームページをご覧いただきありがとうございます。<div>おたからや小倉守恒店の齋藤です。</div><div>今回は、北九州市小倉南区のお客様よりリバティコイントップをお買取させていただきありがとうございました。</div><div><br></div><div>第1次世界大戦の終結を記念して、1934年〜1935年のあいだに発行された銀貨で、ピースダラーと呼ばれています。</div><div> 表面は自由の女神の頭像、裏面には「PEACE」の文字が刻まれ、羽をたたんだアメリカの国鳥である白頭鷲が刻まれています。 <br></div><div>アメリカの自由の女神像が刻まれた金貨として有名な「リバティ金貨」は、デザインとしても大変美しく、収集目的や投資目的のニーズにマッチした金貨として人気が高くなっています。<br>そんなリバティ金貨は20ドル、10ドル、5ドル、2.5ドルの4種類あり、その中の20ドル金貨には3種類あります。 </div><div>最初のものは、1849年から1866年に発行されたもので、アメリカ合衆国における公式な国家の合言葉・標語である「我々は神を信じる」という意味の(イン・ゴッド・ウィー・トラスト)がデザインされていないため、「ノーモットー」とも呼ばれている金貨です。</div><div>その後、発行された(1866年から1876年)金貨は、表面も裏面も最初に発行された金貨と同じデザインですが、裏面を見ると「イン・ゴッド・ウィー・トラスト」が刻印されています。 <br></div><div>3種類目のものは、1877年から1907年に発行されたもので、表面、裏面ともに2つ目のデザインと同じです。<br>但し、最初に発行されたものと次に発行されたものには「TWENTY D.」となっていた文字が「TWENTY DOLLARS」に刻印されている文字に変わっているところが特徴となっています。 <br></div><div>最近、金貨や銀貨などへの収集や買取需要が高まってきていると同時に、その価値・買い取り価格も上昇してきており、中でも金貨はその代表と言えます。<br>特に金貨の中でも「リバティ金貨」は、よく見られる収集目的・対象としてだけでなく、投資目的・対象としても人気が高まっています。 <br></div><div>当店ブランド品はもちろん、時計・貴金属・アクセサリー・商品券・切手・バッグ・古美術品・家電製品・など多種多様に取り扱っておりますので、お出かけの際にはお気軽にお立ち寄りください。</div><div>スタッフ一同皆様のお越しをお待ちしております。</div>
-
- 福岡県北九州市小倉南区のお客様 純プラチナネックレス買取しました!
- 当店ホームページをご覧いただきありがとうございます。<div>おたからや小倉守恒店齋藤です。</div><div>今回は、北九州市小倉南区のお客様より純プラチナネックレスをお買取させていただきありがとうございました。</div><div><br></div><div>初めてプラチナが使用されたのは3000年以上前のエジプトで、ファラオの装身具に使用されたと言われています。</div><div>現在残っている一番古いプラチナを使った製品はこのエジプトで発見された「テーベの小箱」という製品だそうです。</div><div><p>誰もが一度は耳にしたことがある白金とも呼ばれる金属プラチナ。当時スペイン人のウロアという人が南米コロンビアのピント川近くで、銀によく似た金属を発見しました。</p><p>スペイン語で銀のことをプラタと呼び、これに縮小詞を付けてプラチナと呼びました。</p><p>ピント川の小さな銀と呼び、これが現在のプラチナの語源だと言われています。</p><div></div>プラチナはこの広い地球上でも存在する量がわずかなため、南アフリカなどの限られた国や地域でしか採掘されません。そのため希少価値がとても高く、プラチナはレアメタル(希少金属)に定められています。<div></div>1トンの原鉱石からわずか3g程度しか採取ができず、地金になるまでの期間もゴールドが約1週間なのに対し、プラチナは約8週間もの期間を要します。</div><div>たくさんの時間や手間をかけて採掘される希少な存在のプラチナだからこそ、人々に愛されてやまないのでしょうね。 <br></div><div>「白金」を直訳するとホワイトゴールドなので、白金=ホワイトゴールド=プラチナと勘違いされる方がよくいらっしゃいますが、白金はプラチナのみを指した言葉です。</div><div>日本語でホワイトゴールドは「白色金」と呼ばれているため似たような和名ですが、この2つの金属は全くの別物になります。 <br></div><div>プラチナの純度は造幣局によって4品位に区分けされており、pt999・Pt950・Pt900・Pt850となっています。 <br></div><div>プラチナ99.9%を意味し希少なプラチナの中でも最も高価な純プラチナです。</div><div>主にコインやインゴットなどの保管用資産に使用されています。 <br></div><div>当店もブランド品はもちろん、貴金属・アクセサリー・時計・バッグ・商品券・古銭・古美術品・家電製品・など多種多様に買取させていただきますので、お出かけの際にはお立ち寄りください。</div><div>スタッフ一同皆様のご来店をお待ちいたしております。</div>
-
- 福岡県北九州市小倉南区のお客様 純金ネックレス買取しました!
- 当店ホームページをご覧いただきありがとうございます。<div>おたから小倉守恒店齋藤です。</div><div>今回は、北九州市小倉南区のお客様より純金ネックレスをお買取させていただきありがとうございました。</div><div>金が発見されたのは、じつに古く、今から7000年前とも8000年前とも言われています。</div><div>当時はもちろん金鉱石から金を取り出す技術などあろうはずもなく、砂金として、あるいは砂金が発見された川の上流にある山などから、露頭の自然金(ナゲット)の形で発見されたものと思われます。<br></div><div><p>金が精製あるいは加工されたカタチで歴史に登場するのは、古代エジプト王朝時代です。</p><p>古代エジプト王朝時代のファラオ(王)たちは、太陽を主神とし、太陽のシンボルとして金を崇拝していましたから、金の採掘、精製、加工に情熱を燃やしたであろうことは想像が付きますね。</p><p>そしてやがて金は、「富と権力の象徴」としての意味も合わせ持つようになったのではないかと思われます 。<br></p><p>ファラオたちは、金が何ものにも侵されない性質をもつことから、みずからの不変不滅を祈って黄金のマスクをつけ、黄金の棺に入り、黄金の装身具に囲まれて永遠の旅に出たのでしょう。<br></p><div>日本では西暦708年に和同開珎「わどうかいちん」という銭貨が作れられましたが、金は統一貨幣としてはなく物々交換などで使われていました。</div><p>日本の統一貨幣として金貨を用いたのは江戸時代、徳川家康です。</p><p>家康は全国の金山銀山を幕府の直轄下に置き、厳しく管理していました。</p><p>このように人類の歴史にとって金は切っても切り離せない存在です。世界中のいたるところで、金の価値や力は歴史とともに根付いてきたのです。</p><div>現代では金は、アクセサリーとして加工されるだけではなく、パソコンやスマホなど様々な電子機器にも使用され、私たちの生活に身近なものとなっています。</div><p>このように時代と共に金の利用方法は移り変わってきましたが、金が持つ根本的な価値は不変だと思います。</p><p>現代においても金は、高い価値を維持し続けています。</p><p>当店もブランド品はもちろん、貴金属・アクセサリー・時計・バッグ・商品券・切手・古美術品・家電製品・など多種多様に買取を行っておりますので、お出かけの際にはお気軽にお立ち寄りください。</p><p>スタッフ一同お待ちいたしております。</p></div>
-
- 福岡県北九州市小倉南区のお客様 純銀リング買取しました!
- <div><p dir="ltr">ご覧いただきありがとうございます。</p><p dir="ltr">おたからや小倉守恒店の田辺です。</p><p dir="ltr">今回は福岡県北九州市小倉南区のお客様より純銀リングを買取させていただきました。</p><p dir="ltr">ありがとうございます!</p> <p dir="ltr">貴金属と聞くと「金」「プラチナ」をイメージする方も多いと思います。</p><p dir="ltr">こちらのブログでも、金・プラチナについてはたくさんお話しさせていただきましたので、今回は「シルバー」についてお話しさせていただこうと思います。</p> <p dir="ltr">シルバーアクセサリーを購入するときに「シルバー925」や「シルバー1000」などの数字を耳にしたことがあるのではないでしょうか?</p><p dir="ltr">シルバーという文字のあとに付いているこの数字は、簡単に言うと銀の純度を表しています。</p><p dir="ltr">金属の純度は1000分率で表記されているということを覚えておくと分かりやすいでしょう。</p><p dir="ltr">具体的に「シルバー1000」とは、純度が100パーセントであることを意味します。</p><p dir="ltr">このように考えていくと、シルバー950とは純度が95パーセント、シルバー925とは純度が92.5パーセントであることが分かります。</p> <p dir="ltr">だったら、純度が高い方が価値があると思いませんか?</p><p dir="ltr">そのように思われる方が多いかもしれませんが実はそんなことはないんです。</p> <p dir="ltr">実はこの純度が高くなると強度が弱くなってしまい、柔らかくなってしまうという金属特有の特徴があります。<br>そのため純度が100パーセントのシルバー1000をアクセサリーに使用してしまうと、ちょっとした衝撃が加わってしまうだけですぐに形が変わってしまうという弱点があるのです。<br>このように純度が高すぎる銀はアクセサリー加工に向いていないため、アクセサリーにはシルバー925やシルバー950が使われているのです。</p> <p dir="ltr">しかし純度の低い銀をアクセサリーに使用すると、銀本来の輝きが少なくなってしまうというデメリットも伴っています。<br>純度が低くなると、その分銀以外の物質が混ざられることになるのでこのことは避けられません。<br>銀の変色のしやすさという観点からこれらの銀を比較すると、純度が低い方が変色がしにくいです。</p> <p dir="ltr">他にも、デザインや種類、年代、希少性など、様々な要因が価格に影響を与えるため、純度が高くても必ずしも高価値で取引されるわけではありません。<br>シルバーの価値を判断する際には、純度だけでなく、その他の要因も考慮する必要があるということですね。</p> <p dir="ltr">いかがでしたか?</p><p dir="ltr">おたからや小倉守恒店では、金、プラチナ製品など、各種宝飾品の買取を行っております。</p><p dir="ltr">金かどうか分からなくても、ちぎれたり壊れていても大丈夫!</p><p dir="ltr">不安なことがあったらぜひお聞かせください。ご来店お待ちしております!</p><div><br></div> <br></div>
-
- 福岡県北九州市小倉南区のお客様 K18/K21地金リング 買取しました!
- <p dir="ltr">ご覧いただきありがとうございます。</p><p dir="ltr">おたからや小倉守恒店の田辺です。</p><p dir="ltr">今回は福岡県北九州市小倉南区のお客様よりK18/K21地金リングを買取させていただきました。</p><p dir="ltr">ありがとうございます!</p> <p dir="ltr">みなさん、日本は昔「ジパング」と呼ばれていたのはご存じですよね?</p><p dir="ltr">かつて、マルコ・ポーロが日本に訪れ、金箔で飾られた仏像や、金閣寺を前にすれば「黄金の国ジパングだ」という感想が出るのも当たり前かもしれませんね。</p> <p dir="ltr">日本が保有する地上資源として存在する金の総量は、なんと6800トンと言われています。</p><p dir="ltr">これは全世界の現有埋蔵量の約16%に匹敵します。</p> <p dir="ltr">過去から現代にかけて、日本が金の国であることは間違いないようですね( *´艸`)!</p> <p dir="ltr">「しかし、こんな日本のどこに金の山が‥?」と思いますよね?</p> <p dir="ltr">実は、日本の所有する6800トンの金の総量には、裏話があるのです。</p> <p dir="ltr">金は、パソコンや携帯電話、電子家電などの基板に多く使用されており、気が付かないところでたくさん使用されている、非情に身近な貴金属でもあります。</p> <p dir="ltr">一方で、この基板を含んだまま廃棄されている電子機器は非常に多く、大量の金がそのままゴミとして捨てられてしまっているのです。</p> <p dir="ltr">近年、この存在に目を向け、金を含むさまざまなレアメタルを回収する美時ネルが展開され始め、捨てられていく携帯電話などの電子機器類を「都市鉱脈」と呼ぶようになりました。</p> <p dir="ltr">日本が保有する6800トンの金の大半は、この都市鉱脈が含有する金なのです。</p><p dir="ltr">現在、市場の需要を満たす金の一部には、こうして回収された都市鉱脈生まれの金も、たくさん流通しているんですよ。</p> <p dir="ltr">いかがでしたか?</p><p dir="ltr">おたからや小倉守恒店では、金・ダイヤモンドなど、各種宝飾品の買取を行っております。</p><p dir="ltr">金かどうか分からなくても、ちぎれたり壊れていても大丈夫!</p><p dir="ltr">不安なことがあったらぜひお聞かせください。ご来店お待ちしております!</p><div><br></div>
-
- 福岡県北九州市小倉南区のお客様 K18/Pt850 1.02ct ダイヤリング買取しました!
- <div><p dir="ltr">ご覧いただきありがとうございます。</p><p dir="ltr">おたからや小倉守恒店の田辺です。</p><p dir="ltr">今回は福岡県北九州市小倉南区のお客様よりK18/Pt850 1.02ct ダイヤリングを買取させていただきました。</p><p dir="ltr">ありがとうございます!</p> <p dir="ltr">ダイヤモンドはアクセサリーにおいて、とてもメジャーな天然石ですね。</p><p dir="ltr">メレダイヤから10Ct以上の大きなダイヤモンドまで、様々なアクセサリーに取り入れられています。</p> <p dir="ltr">身近過ぎて考えたことがありませんでしたが、ダイヤモンドは最初はどこで見つかったのでしょうか?またダイヤモンドの名前の意味って何なんでしょう?</p><p dir="ltr">気になって色々調べてみたので、今回紹介させていただきますね!</p> <p dir="ltr">では、前回のおさらいから!</p><p dir="ltr">ダイヤモンドは炭素のみで構成された、地球上でもっとも硬い鉱物ですね。</p><p dir="ltr">(まあ、ハンマーで簡単に割れるそうですが(笑)/トリビアの泉より)</p><p dir="ltr">その性質から宝石としてだけではなく、石油の掘削や医療用のメスのパーツとして使われています。</p><p dir="ltr">原石は無色から黄色、青、黒などの色があり、その中でも無色透明なものや、希少な青色のものが宝石としてカットされます。</p><p dir="ltr">カットされたダイヤモンドはどの宝石よりも高い屈折率と分散率を誇り、そのきらめきの強さや光沢でも高く評価されています。</p> <p dir="ltr">そんなダイヤモンドですが、なぜそんな名前が付いたんだろうと考えたことはありますか?</p><p dir="ltr">ダイヤモンドの名前は、ギリシャ語で「無敵」「征服されない」を意味する「Adamas(アダマス)」が由来だそうです。</p><p dir="ltr">スピリチュアルの世界でも、ダイヤモンドはその硬さや輝きから圧倒的な強さを持つ石とされ、輝きはシールドとなり、望むものを守護してくれるといわれています。</p> <p dir="ltr">その理由から、ダイヤモンドの石言葉は「変わらぬ愛」「純愛」や、その澄んだ美しさから「清浄無垢」「純潔」となっております。</p><p dir="ltr">古来では強い輝きが邪悪な目を追い払い、身に着けるものを厄災から守るとされ、古代ではダイヤモンドの魔力を保てると信じてわざとカットせずにおく文明もあったのだそうです。</p> <p dir="ltr">近年ダイヤモンドは世界20か国から、年間総産出量1億カラット以上が産出されています。</p><p dir="ltr">産出量が多いのは、オーストラリア、コンゴ、ボツワナ、ロシアなど。</p><p dir="ltr">中でも良質なダイヤモンドがとれると有名なのはボツワナのジュワネング鉱山だそうで、80年代半ばからはじまった鉱山で、豊富な原石に恵まれています!</p> <p dir="ltr">ダイヤモンドは取れる場所によって質が変わってくるのには驚きでした!</p><p dir="ltr">自然の作り出した天然石だからこそ、奥が深いですね。</p> <p dir="ltr">おたからや小倉守恒店では、金やプラチナなどの貴金属を高価買取しています。</p><p dir="ltr">貴金属は素材自体に価値があるため、古いものや壊れたものでも、一定の査定価格がつきます。</p><p dir="ltr">無料のLINE査定も行っておりますので、不要な貴金属をお持ちの方は、ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。</p><p dir="ltr">不安なことがあったらぜひお聞かせください。ご来店お待ちしております!</p><div><br></div> <br></div>
-
- 福岡県北九州市小倉南区のお客様 K18オニキスリング 買取しました!
- <p dir="ltr">ご覧いただきありがとうございます。</p><p dir="ltr">おたからや小倉守恒店の田辺です。</p><p dir="ltr">今回は福岡県北九州市小倉南区のお客様よりK18オニキスリングを買取させていただきました。</p><p dir="ltr">ありがとうございます!</p> <p dir="ltr">おたからや小倉守恒店では、今まで様々な貴金属・天然石などを査定させていただきました。</p><p dir="ltr">天然石は、同じものが二つとないことの面白さや、光の透過の美しさが魅力的ですね。</p> <p dir="ltr">では、今回は「オニキス」についてお話させていただきます!</p> <p dir="ltr">オニキスは、持ち主の意志の力を強くさせ、正しい判断力を与え、他人の悪意を跳ね返して身を守る「自己防衛の石」と呼ばれます。</p> <p dir="ltr">強力な魔よけや邪気払いのパワーストーンとして、他人から不本意に恨みや妬みをかってしまったときには、バリアを張り、害が及ばないよう持ち主を保護してくれるでしょう。</p> <p dir="ltr">持ち主自身がそうした感情にとらわれたときも、感情の苦しさから解放するといわれています。</p><p dir="ltr">ネガティブな感情がとれず、周りの思惑が気になる人には、落ち着きを与え、絶望や妄想から解き放ってくれるかもしれません。</p> <p dir="ltr">意志の弱い人や、優柔不断な人は、悪意や悪い誘惑から身を守り、自分の意志を強くもてるようにサポートしてくれると言われています。</p> <p dir="ltr">また、つらい過去や忘れられない思い出を引きずっている人には、思いを断ち切り、新しい出会いのチャンスを呼び込むといわれています。</p> <p dir="ltr">古い殻に閉じこもった自分に別れを告げ、新しく生まれ変わりたいときに身につけると、効果を実感できるはずですよ!</p> <p dir="ltr">また、オニキスの効果は、根気と集中力を養い、意志力を強化してくれるといわれています。</p><p dir="ltr">自己主張を貫き、一度決めたことを最後までやりとげるようにサポートしてくれるでしょう。</p> <p dir="ltr">人に影響されやすい人や、物事が中途半端になりがちな人は、オニキスの力を借りてみてはいかがでしょうか?</p> <p dir="ltr">おたからや小倉守恒店では、金、プラチナ製品など、各種宝飾品の買取を行っております。</p><p dir="ltr">金かどうか分からなくても、ちぎれたり壊れていても大丈夫!</p><p dir="ltr">不安なことがあったらぜひお聞かせください。ご来店お待ちしております!</p><br>
-
- 福岡県北九州市小倉南区のお客様 ロレックス デイトジャスト 16233W番 買取しました!
- <p dir="ltr">ご覧いただきありがとうございます。</p><p dir="ltr">おたからや小倉守恒店の田辺です。</p><p dir="ltr">今回は福岡県北九州市小倉南区のお客様よりロレックス デイトジャスト 16233W番を買取させていただきました。</p><p dir="ltr">ありがとうございます!</p> <p dir="ltr">1988年に登場したイエローゴールドコンビモデルのデイトジャストRef.16233。</p> <p dir="ltr">美しいカッティングが施されたフルーテッドベゼル、リューズ、ブレス中央部分には艶やかなイエローゴールドが使用され、腕元を明るくゴージャスに演出してくれる人気定番モデルになっております。</p> <p dir="ltr">前のモデル(Ref.16013)と比べ、搭載されているムーブメントは、テンプを一つのブリッジで支えるCal.3035から、ツインブリッジとなったCal.3135へと変更され、更なる耐久性が向上しています。</p> <p dir="ltr">時計業界でも優れたムーブメントとして名高いCal.3135は、その後も様々なモデルへと搭載されています。</p> <p dir="ltr">デザイン面では大きな変更点はないが、風防は強化プラスチックからサファイアクリスタルへと変わり、よりモダンな顔立ちとなり、気密性は向上し100mの防水性能を実現しています。</p> <p dir="ltr">また、10Pダイヤ仕様のダイヤルのみ1995年頃を境にダイヤの留め金部分が、正方形の形状からよりダイヤの存在感が強く感じられる八角形へと変貌をとげ、高級感が一段と向上していますね。</p> <p dir="ltr">カレンダー機能を搭載した実用性の高さと、イエローゴールドの輝き、ダイヤル、インデックスの豊富なバリエーションで腕元に個性とゴージャス感をアピールできるモデルとして人気はまだまだとまりません!</p> <p dir="ltr">みなさんのご自宅に、眠っているロレックスはありませんか?</p><p dir="ltr">おたからや小倉守恒店にお持ちいただけると、全力で査定させていただきます!</p><p dir="ltr">ご納得のいくお値段で買取りさせていただきますので、ぜひお待ちしております!</p><div><br></div>
-
- 福岡県北九州市小倉南区のお客様 JCBギフトカード買取しました!
- <div><p dir="ltr">ご覧いただきありがとうございます。</p><p dir="ltr">おたからや小倉守恒店の田辺です。</p><p dir="ltr">今回は福岡県北九州市小倉南区のお客様よりJCBギフトカードを買取させていただきました。</p><p dir="ltr">ありがとうございます!</p> <p dir="ltr">誰かからのプレゼントや、景品など、さまざまな状況でプレゼントされる機会が多いのがギフトカードですね!</p><p dir="ltr">しかし、使える場所が限られていたり「すぐに現金化したい」という理由で、当店へ換金に持ってこられる方も少なくありません。</p> <p dir="ltr">ギフトカードを結婚祝いの贈りものとする理由で最も多いのが、「相手が好きなものを選べる」ということです。</p><p dir="ltr">ギフトカードは贈った相手が欲しいものや必要とするものをご自身で選べるため、不要なもの、趣味に合わないものを贈ってしまうという失敗がありません。</p><p dir="ltr">「選べる」という贈りものの形が、贈る相手への思いやりと言えるのではないでしょうか?</p> <p dir="ltr">全国で100万店以上あるJCBギフトカード取扱店で利用できるギフトカード。</p><p dir="ltr">包装やのしのサービスやオリジナルのメッセージをプリントして同封するサービスがあります。</p><p dir="ltr">1000円と5000円の2種類から好きな組み合わせを選んで金額を設定でき、最短で2営業日後に先方の手元に届くので、何か贈り物をするときにぴったりではないでしょうか?</p> <p dir="ltr">いかがでしたか?</p><p dir="ltr">みなさんのご自宅に、眠っているおたからはありませんか?</p><p dir="ltr">おたからや小倉守恒店にお持ちいただけると、全力で査定させていただきます!</p><p dir="ltr">ご納得のいくお値段で買取りさせていただきますので、ぜひお待ちしております!</p><div><br></div> <br></div>
-
- 福岡県北九州市小倉南区のお客様 ナゲット金貨ネックレス買取しました!
- <div><p dir="ltr">ご覧いただきありがとうございます。</p><p dir="ltr">おたからや小倉守恒店の田辺です。</p><p dir="ltr">今回は福岡県北九州市小倉南区のお客様よりナゲット金貨ネックレス買取させていただきました。</p><p dir="ltr">ありがとうございます!</p> <p dir="ltr">今回は、金についてお話させていただきます!</p> <p dir="ltr">日頃使われているアクセサリーの中に「K18」「K10」と書かれているものはありませんか?</p><p dir="ltr">これは金の含有量によって区別されていて、また金の含有量が多いほうがお値段が高くなっていきます!</p> <p dir="ltr">アクセサリーはもちろん、資産としても評価の高い金。</p><p dir="ltr">「金に興味があるけれど、純度やKとはどういう意味なの?」「自分のジュエリーが本物の金なのか調べたい!」と思う方もいるのではないでしょうか?</p><p dir="ltr">そこで、今日は金の純度についてお話させていただきます!</p> <p dir="ltr">金の純度を表す単位「K」は、カラットの頭文字をとっています。</p><p dir="ltr">金におけるカラットは「純度」を表すのに対し、ダイヤなど宝石のカラットは「質量」を意味する単位です。</p><p dir="ltr">なおダイヤモンドなどの宝石でもカラットという単位を使いますが、意味が全く異なるため、金と宝石のカラットを混同しないよう注意してくださいね。</p> <p dir="ltr">K24・24金は純度99.9%以上の純金と呼ばれるものです。</p><p dir="ltr">ほぼ100%の金なので、腐敗や変色といったリスクがなく、長い時間が経過しても金そのものの美しさを保ってくれます。</p><p dir="ltr">しかし、硬度は低く柔らかいため、ジュエリーとして使用されることは稀です。基本的に資産としてインゴットや金貨などに活用されているそうです。</p> <p dir="ltr">K18・18金は純度75%の金を意味しています。ジュエリーとして最も多く流通しているのが、このK18です。</p><p dir="ltr">加工のしやすさと使い勝手の良さのバランスが特徴的。ジュエリー以外の高級アクセサリーにも頻繁に採用されているため、馴染みがある人も多いのではないでしょうか。</p> <p dir="ltr">そのほかにもK14・K10もありますが、金の純度がどんどん下がっていく値となります。</p><p dir="ltr">また、割金が増えると金属アレルギーを発症してしまうなど、別のデメリットが出てくるのも特徴です。</p> <p dir="ltr">現在、金の価値が上がっており、おたからや横代北店にも売りに出されるお客様が多くいらっしゃいます。</p><p dir="ltr">ご自宅に眠ったままになっている貴金属はありませんか?</p><p dir="ltr">特に金を売るなら今が狙い時です!</p> <p dir="ltr">貴金属は素材自体に価値があるため、古いものや壊れたものでも、一定の査定価格がつきます。</p><p dir="ltr">おたからや小倉守恒店では、金やプラチナなどの貴金属を高価買取しています。</p><p dir="ltr">無料のLINE査定も行っておりますので、不要な貴金属をお持ちの方は、ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。</p><p dir="ltr">不安なことがあったらぜひお聞かせください。ご来店お待ちしております!</p><div><br></div> <br></div>
-
- 福岡県北九州市小倉南区のお客様 K18 0.2ct ブレスレット買取しました!
- <p dir="ltr">ご覧いただきありがとうございます。</p><p dir="ltr">おたからや小倉守恒店の田辺です。</p><p dir="ltr">今回は福岡県北九州市小倉南区のお客様よりK18 0.2ct ブレスレットを買取しました!</p><p dir="ltr">ありがとうございます!</p> <p dir="ltr">みなさん、今回査定させていただいたのは「メレダイヤ」ですが、みなさん何のことかご存知ですか?</p> <p dir="ltr">明確な定義はないのですが、一般的に0.3もしくは0.2ct未満の小さなダイヤモンドを「メレダイヤ」「メレーダイヤ」等と呼んでいます。 </p><p dir="ltr">また、ダイヤモンド売買のプロの間では、メレといえば0.08ct未満のルース(裸石)を指すことが多く、0.02ct以下になるとまた別に「スターサイズ」として、分けて呼ぶ習慣もあります。</p> <p dir="ltr">ダイヤモンドにも様々な振り分けがあるんですね。</p><p dir="ltr">このブログを書いていて初めて知りました・・!</p> <p dir="ltr">私もネックレスに小さなダイヤモンドが散りばめられていて「この小さい輝きがたまらん可愛いよね〜」と一人で眺めていました。</p> <p dir="ltr">しかし、そんな可愛いメレダイヤにもデメリットが…</p> <p dir="ltr">メレダイヤは小粒のダイヤの集積であるため、石と石の間などに汚れやほこりがたまりやすいという欠点があります。 </p><p dir="ltr">「汚れた指輪を身に着けるのはイヤ」という方はアフターサービスとして、クリーニングなどのメンテナンスを受けられる方が良いでしょう。</p> <p dir="ltr">たしかに。</p><p dir="ltr">指輪は常日頃から身に着けるものだからこそ、こまめなメンテナンスが必要になりますね!</p><p dir="ltr">長く使うものだからこそ、大切にしていきたいものです。</p> <p dir="ltr">おたからや小倉守恒店では、金・ダイヤモンドなど、各種宝飾品の買取を行っております。</p><p dir="ltr">金かどうか分からなくても、ちぎれたり壊れていても大丈夫!</p><p dir="ltr">不安なことがあったらぜひお聞かせください。ご来店お待ちしております!</p><div><br></div>
-
- 福岡県北九州市小倉南区のお客様 K24/K18マルチコイントップ買取しました!
- ご覧いただきありがとうございます。おたからや小倉守恒店の小林です。<div>このたびは小倉南区のお客様よりK24/K18マルチコイントップお買取させていただきありがとうございました。<div>金の割合が75%の18金と、99.99%以上の24金を比べると、純度の高い24金のほうが高価だといえます。 </div><div>18金は金以外の金属が混ざっている「合金」なので、純金と同等には扱われません。 </div><div><br>純金のイメージから、金は全般的に非常に高価なイメージを持つ方もいるかもしれません。 しかし、金の価値は、純度によって決まります。 純度が高いほど、金の含有率が多くなるため、価値が高くなります。 金の含有量が99.99%の純金が、最も価値が高い金です。 <br></div><div><br></div><div>一般的に日本では、純金とは金の純度が99.9%以上の金を純金、または24金(K24)と呼んでいます。 時計やジュエリーなどの金製品を見たときに「K24」という刻印があれば、それは24金製だということです。 <br></div><div><br></div><div>K18やK24のはじめについている「K」とは、カラット(karat)という金製品に金が含まれる純度を24分率で示す単位の頭文字です。 24分率だとK24=100%(純金)となるので、K18は18/24で75%となります。 これがいわゆる18金(じゅうはちきん)です。<br></div><div><br></div><div>おたからや小倉守恒店ではコインの他にアクセサリー・バック・貴金属・古銭・時計・商品券・切手・古美術品・家電製品・など多種多様に買取りを行っておりますので、お客様の押し入れやタンスに眠っているブランド品はございませんか。<div><br></div><div>おたからや小倉守恒店にお持ちいただけると、全力で査定させていただきます。</div><div>ご納得のいくお値段で買取させていただきますので是非ご活用ください。<br></div><div><br></div><div>店舗での買取はもちろん、出張してお伺いする生前整理も受け付けておりますので、お気軽にお声掛けください。</div><div>スタッフ一同皆様のお越しをお待ちしております。</div></div> </div>
-
- 福岡県北九州市小倉南区のお客様 K10 ブルートパーズ ネックレス買取しました!
- ご覧いただきありがとうございます。おたからや小倉守恒店の小林です。<div>この度は小倉南区のお客様よりK10 ブルートパーズ ネックレスお買取させていただきありがとうございました!<div><br> <div>ブルートパーズとは、トパーズの中でもブルーに発色したものを指し、爽やかな澄んだ色合いが特徴です。</div><div>リラックスできる効果や集中力を高める効果が あります。</div></div><div>ブルートパーズの石言葉は、「友情」「希望」「知性」などです。 精神を落ち着かせ、感情をコントロールするヒーリングストーンとしての役割を持つと言われています。 </div><div>集中力・創造性も高めるとされているので、学問や教養を身につけたい時、叶えたい夢や目標がある時のお守りにぴったりです 。<br></div><div><br></div><div>ブルートパーズは人生の転機を呼び込み、判断力や決断力を高めることで成功へと寄り添ってくれる石です。 </div><div>またロンドンブルートパーズはより深く一途な思いが成功へ繋がるようにサポートする石ですので、転換期を迎える方へプレゼントすることをおすすめいたします。 <br></div><div><br></div><div>おたからや小倉守恒店ではブルートパーズのような宝石に限らず金・プラチナ・ダイヤモンド・ 貴金属・ コイン・骨董品一式・ ロレックスなどの高級時計はもちろん、おもちゃ、家電など多種多様に買取を行っております。<div>新品保管品は勿論、長年ご愛用されたお品物でも勿論査定させていただきますので、お買い物やランチなどのついでにお気軽にお立ち寄り下さい。</div><div>また好評のライン査定も行っておりますので、ラインにてお写真を送っていただければ査定させていただきます。<div>ラインの登録はホームページ又はラインにて「おたからや小倉守恒店」とご検索ください。スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております。</div></div> </div> </div>
-
- 福岡県北九州市小倉南区のお客様 エルメス バスティア 買取しました!
- <p dir="ltr">ご覧いただきありがとうございます。</p><p dir="ltr">おたからや小倉守恒店の田辺です。</p><p dir="ltr">今回は福岡県北九州市小倉南区のお客様よりエルメス バスティアを買取させていただきました。</p><p dir="ltr">ありがとうございます!</p> <p dir="ltr">今回はエルメスの歴史についてお話させていただきます!</p> <p dir="ltr">創業当時、エルメス社はパリのマドレーヌ寺院界隈で馬具工房として始まりました。</p><p dir="ltr">その後、自動車の発展による馬車の衰退を予見し、鞄や財布などの皮革製品に事業の軸足を移しています。<br>この予見と軸の転換がなければ今のヘルメスはなかったかもしれません。</p> <p dir="ltr">そんなエルメスのコンセプトは「職人技の伝承」「移動・旅行のよろこび」とされています。<br>また、エルメスのロゴにはその名残で馬具工房に由来するデュックとタイガーが描かれています。</p> <p dir="ltr">デュックというのは四輪馬車で、タイガーは従者のこと。<br>主人(馬車に乗る人)は描かれていないのかなと思った方もいるのではないでしょうか。</p> <p dir="ltr">そこにはエルメスの信念が描かれており、この主人が描かれていないロゴの意味は「エルメスは最高の品質の馬車を用意しますが、それを御すのはお客様ご自身です」ということなのです。</p> <p dir="ltr">セレクトショップ等を除いて考えると、エルメスが日本に本格上陸し、直営店を置いたのは1978年に東京・丸の内に開店したブティックとされています。</p><p dir="ltr">また、エルメスの日本法人であるエルメスジャポン株式会社は、1983年にエルメス・アンテルナショナルと西武百貨店との合弁で設立されていますが、後にエルメス・アンテルナショナルの完全子会社となっています。</p> <p dir="ltr">現在エルメスは、大手百貨店の主要店には比較的多く出店しており、日本におけるエルメスの売上は、アメリカ合衆国、フランスに次ぐ世界第3位で、世界全体の売上の13%を占めるほど国内での人気を誇っています。</p> <p dir="ltr">いかがでしたか?</p><p dir="ltr">みなさんのご自宅に、眠っているブランド腕時計はありませんか?</p><p dir="ltr">おたからや小倉守恒店にお持ちいただけると、全力で査定させていただきます!</p><p dir="ltr">ご納得のいくお値段で買取りさせていただきますので、ぜひお待ちしております!</p><br>
-
- 福岡県北九州市小倉南区のお客様 カシオGMW-B5000買取しました!
- <p dir="ltr">ご覧いただきありがとうございます。</p><p dir="ltr">おたからや小倉守恒店の田辺です。</p><p dir="ltr">今回は北九州市小倉南区のお客様よりアルマーニ エクスチェンジ腕時計を買取させていただきました。</p><p dir="ltr">ありがとうございます!</p> <p dir="ltr">今回は「カシオの歴史について」お話させていただきます。</p> <p dir="ltr">カシオの前身は、1946年に東京三鷹市で創業した樫尾製作所です。</p><p dir="ltr">創業者は樫尾忠雄氏で、草創期のメンバーとしては他に忠雄氏の三兄弟が挙げられます。</p><p dir="ltr">もともと優れた技術者として名を馳せていた忠雄氏を筆頭に、精密機器のパーツや歯車を加工・製作する下請け工場を展開していきました。</p><p dir="ltr">ちなみに、カシオは現在でも経営の手を創業家一族が担っているんですよ。</p> <p dir="ltr">樫尾製作所は下請け工場であった傍らで、製品開発にも意欲的に取り組みました。</p><p dir="ltr">とりわけ、タバコを根元ぎりぎりまで吸うことのできる「指輪パイプ」の開発が大ヒットします!</p><p dir="ltr">物資不足の中において重宝されていたのでしょうね♡</p><p dir="ltr">また、樫尾製作所であった当時から、「創造 貢献」の意志が根付いていたことを示唆しますね。</p> <p dir="ltr">その後1950年代に入ると、世界は一気に電子デバイス開発へ舵を切ることとなります。</p><p dir="ltr">1947年に半導体(トランジスタ)がアメリカで開発されたことで、各社が電動計算機やトランジスタラジオを手掛けるようになったのです。</p> <p dir="ltr">これに目をつけた樫尾製作所では「指輪パイプ」での資金を元手に、世界初の小型純電気計算機「14-A」の商品化を1957年に成功させました。</p><p dir="ltr">この「純電気」とは機械的な歯車を一切持たず、リレー(継電器のこと)等の電子回路を使用した当時としては画期的な計算機のことを指します。</p> <p dir="ltr">機械式計算機やモーター駆動の電動式計算機は既に存在していたものの、機械式をはるかに凌ぐ高速演算や多機能、そしてモーター駆動では実現しえなかった静音を誇った「14-A」は、世界中にカシオの名を轟かせるに至りました。</p> <p dir="ltr">なお、「14-A」とは、文字通り14桁までの四則演算を行うことにちなみます。</p><p dir="ltr">また、テンキーや一つの表示窓と言った、今日の計算機の原型を作り上げたことから、電子機器の歴史に残るような発明とも言われているんですよ。</p><p dir="ltr"> </p><p dir="ltr">樫尾製作所はこの「14-A」商品化の同年に、現在のカシオ計算機株式会社へと社名変更。</p><p dir="ltr">1972年に世界初のパーソナル電卓「カシオミニ」や、誰もが簡単に演奏を楽しめるというコンセプトのもと1980年に開発された電子楽器「カシオトーン」等、画期的な製品開発を意欲的に行っていき、わが国屈指の電機メーカーへと成長していきました。</p><p dir="ltr"> </p><p dir="ltr">現在では電卓や電子楽器、電子辞書に時計と多岐に渡った事業を展開しており、そのいずれもトップクラスのシェアを誇っています。</p><p dir="ltr">なお、カシオのロゴは「CASIO」で、創業家一族の苗字にちなんでいます。</p><p dir="ltr">KASHIO表記ではない理由は、世界で親しまれるグローバル企業を目指しているからだとか‥</p> <p dir="ltr">いかがでしたか?</p><p dir="ltr">みなさんのご自宅に、眠っているブランド腕時計はありませんか?</p><p dir="ltr">おたからや小倉守恒店にお持ちいただけると、全力で査定させていただきます!</p><p dir="ltr">ご納得のいくお値段で買取りさせていただきますので、ぜひお待ちしております!</p><div><br></div>
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 115
- 116
- 117
- 118
- 119
- 120
- 121
- 122
- 123
- 124
- 125
- 126
- 127
- 128
- 129
- 130
- 131
- 132
- 133
- 134
- 135
- 136
- 137
- 138
- 139
- 140
- 141
- 142
- 143
- 144
- 145
- 146
- 147
- 148
- 149
- 150
- 151
- 152
- 153
- 154
- 155
- 156
- 157
- 158
- 159
- 160
- 161
- 162
- 163
- 164
- 165
- 166
- 167
- 168
- 169
- 170
- 171
- 172
- 173
- 174
- 175
- 176
- 177
- 178
- 179
- 180
- 181
- 182
- 183
- 184
- 185
- 186
- 187
- 188
- 189
- 190
- 191
- 192
- 193
- 194
- 195
- 196
- 197
- 198
- 199
- 200
- 201
- 202
- 203
- 204
- 205
- 206
- 207
- 208
- 209
- 210