福岡県北九州市小倉南区のお客様 ロエベ アマソナを買取しました!
ご覧いただきありがとうございます。
おたからや小倉守恒店の植波です。
今回は福岡県北九州市小倉南区のお客様よりロエベ アマソナを買取させていただきました。
ありがとうございます!
革が特徴的なロエベのバッグになります。今回はロエベがどのように名が知れていったのかをご紹介させていただきます。
ロエベの歴史は、1846年に数人の皮革職人たちがスペイン・マドリードに小さな皮革工房を立ち上げたことが原点になります。
当初は、レザーケースやバッグ、財布、葉巻入れ、煙草入れなどのレザー製品のみを扱っていました。
この小さな工房の大きな転機は、その後の1872年、ドイツの職人だったエンリケ・ロエベ・ロスバーグがマドリードを訪れて工房を見学した際のことです。
エンリケ・ロエベは、職人たちの技術、素材や品質の高さに強い感銘を受け、パートナーとして働くことになります。
この小さな工房の大きな転機は、その後の1872年、ドイツの職人だったエンリケ・ロエベ・ロスバーグがマドリードを訪れて工房を見学した際のことです。
エンリケ・ロエベは、職人たちの技術、素材や品質の高さに強い感銘を受け、パートナーとして働くことになります。
そして、自身の名の入った「ラグジュアリー・レザーハウス・ロエベ」の名でハウスを立ち上げ、正式にブランドとして設立。
技術の高いロエベの職人が作る製品は、マドリードの貴族たちの間で次第に評判となり、それに伴って工房の規模も徐々に広がりを見せます。
1892年には、マドリード市内の流行の発信地でもあるプリンシペ通りに、店舗併設の工房「E.ロエベ・ブティック」を開設。
1905年、当時の有力な顧客であったコンキスタ公爵夫人によって、スペイン王室に紹介されたことが次の大きな転機と言えるでしょう。
品質が高くオリジナリティのあるロエベの製品は評価され、アルフォンソ13世から王室御用達の称号を授かります。
こうしてロエベは、スペインを代表するトップブランドとなり、さらなる飛躍を遂げていくことになります。
王室から認められたロエベは、国内での事業拡大を一気に進め、1910年、バルセロナに2号店をオープンして以降、スペイン国内の主要都市に続々と店舗を展開。
1970年に、ロエベのブランドの象徴となる「アナグラム」の発表。1975年、現在でも人気の高い定番バッグ「アマソナ」のリリース。1970年代に発表されたこの2つの象徴的アイコンの確立によって、ロエベの名が世界に知られるようになります。
今回買取させていただきましたバッグの背景にはこのような歴史がありました。いかがだったでしょうか?
おたからや小倉守恒店では、ロエベなどのブランド品はもちろん、アクセサリー・貴金属・商品券・古銭・古美術品・骨董品・切手・家電製品など多種多様に買取を行っております。
新品保管品は勿論、長年ご愛用されたお品物でも勿論査定させていただきますので、お買い物やランチなどのついでにお気軽にお立ち寄り下さい。
スタッフ一同心より皆様のご来店お待ちしております。