福岡県北九州市小倉南区のお客様 ヴィトン サックアド ノワールを買取しました!
当店ホームページをご覧いただきありがとうございます。
おたからや小倉守恒店の齋藤です。
今回は、北九州市小倉南区のお客様より、 ヴィトン サックアド ノワールをお買取りさせていただきありがとうございました。
「ヴィトンの歴史」は、1854年に創業者のルイ・ヴィトンが、旅行用トランクの製造工房を開いたことから始まりました。
平らな蓋を持つ革新的なトランクは、それまでの丸い蓋のトランクと異なり、積み重ねが可能で防水性も高かったため、貴族や富裕層の間で人気を博しました。
ルイ・ヴィトンは、1821年にフランスの農村で生まれ、13歳で家を出て徒歩でパリへ向かいました。
その後、トランク職人としての修業を積み、1854年にパリで自身の工房を設立します。
従来のトランクの概念を覆す平らな蓋のトランクは、馬車や蒸気船での移動が増える時代に、旅行者にとって画期的なものでした。
ブランドの成功に伴い、模倣品が横行するようになります。
これに対抗するため、ルイ・ヴィトンは1876年にベージュと茶色のストライプ柄、そして1888年には「ダミエ・キャンバス」を開発しました。
創業者ルイの死後、息子のジョルジュ・ヴィトンが、父のイニシャル「L」と「V」を組み合わせた「モノグラム・キャンバス」を発表しました。
日本の家紋にインスピレーションを得たと言われるこのデザインは、現在でもブランドの象徴となっています。
1900年代に入ると、旅行用バッグの種類が増え、「スティーマー・バッグ」(1901年)や「スピーディ」(1930年代)といった、現在も人気のあるアイテムが誕生します。
トランクやバッグだけでなく、アパレル、シューズ、時計、ジュエリー、フレグランスなど、幅広い分野で事業を展開しています。
当店もブランド品はもちろん、時計・貴金属・アクセサリー・商品券・切手・古銭・古美術品・家電製品など多種多様にお買取りを致しておりますので、お気軽にお立ち寄りください。
スタッフ一同皆様のお越しをお待ちしております。