福岡県北九州市小倉南区のお客様 バカラ グラスを買取しました!
当店ホームページをご覧いただきありがとうございます。
おたからや小倉守恒店の植波です。
福岡県北九州市小倉南区のお客様よりバカラ グラス 買取させていただきました。
この度は数ある買取店の中から当店へお越しいただきありがとうございました。
今回はバカラの歴史や人気の理由についてご紹介させていただきます。
バカラが誕生したのは、1764年のことです。
当時のフランス国王であるルイ15世の許可を受けて、フランス ロレーヌ地方のバカラ村に造られたガラス工場が始まりでした。
当初はガラス製品や窓ガラスを製造していたものの、1816年にクリスタル製造技術を確立。その卓越した技術と美しさは瞬く間に世界を魅了し、1841年には代表作となる「アルクール」シリーズを生み出します。
また、1855年、1867年、1878年のパリ万博でグランプリを連続受賞したことで、バカラの名声は世界中に轟き、クリスタルの最高峰として不動の地位を確立しました。
王侯貴族から現代のセレブリティまで、多くの人々を魅了し続けるバカラ。その輝きは、特別な日の食卓を彩り、贈り物としても最高の一品です。
バカラのグラスは単なる食器ではなく、250年以上の歴史と伝統が織りなす芸術作品です。手に取るたびに、その重厚感と繊細な美しさに心が満たされることでしょう。
アルクールが誕生した後も、バカラは次々と人気シリーズを展開していきます。
主な人気シリーズはアルクール、ローハン、パーフェクション、タリランド、ドンペリニヨン、ハーモニー、マッセナ、ベガ、年号グラスなどです。
バカラのグラスに刻印が記されるようになったのは、1936年からで、この丸い刻印には、デカンタやワイングラス、タンブラーが描かれています。 刻印が記される以前は、同じ絵柄のブランドシールが貼られていました。
バカラが人気の理由として、最高級のクリスタルガラスを使用している、高級感と特別感がある、豊富なラインナップにあるなどが挙げられます。
バカラの歴史と一緒に、バカラグラスが人気の理由などについてご紹介しました。いかがだったでしょうか?
「買取り」と聞くと「貴金属やブランドの鞄・バッグしか買い取ってもらえないんじゃないかな?」と思われる方も多いと思います。
おたからや小倉守恒店では、貴金属やブランド物はもちろん、今回のようなブランド食器や、パソコン・テレビなどの家電も買取りさせていただいております!
お買い換えを検討されている場合は是非店頭にお持ちください。
全力で査定させていただきます!