福岡県北九州市小倉南区のお客様 バレンシアガ トートバッグを買取しました!
ご覧いただきありがとうございます。
おたからや小倉守恒店の植波です。
今回は福岡県北九州市小倉南区のお客様よりバレンシアガ トートバッグを買取させていただきました。
ありがとうございます!
皆様はバレンシアガに大きな功績を残したデザイナーの方々がいるのはご存じでしょうか?今回はバレンシアガのデザイナーの方々をご紹介させていただきます。
バレンシアガは、デザイナーが変わるごとにブランドイメージも大きく変遷していきました。
一人目のバレンシアガの創立者であるクリストバル・バレンシアガは、クチュール界の建築家とも呼ばれ、一人で服作りの工程を全てこなすことができたと言われています。
当時、女性服はコルセットで体型を補正して着るものでしたが、バレンシアガが考案したゆったりしたファッションは、どんな体型の女性でも自由に着ることのできる画期的なものでした。
二人目はクリストバル・バレンシアガの引退後、ブランドは一時期低迷しましたが、その危機を救ったのがニコラ・ジェスキエールです。
彼が発表した1998春夏コレクションは、新生バレンシアガを思わせるものでした。
彼が発表した1998春夏コレクションは、新生バレンシアガを思わせるものでした。
その後も数々の賞を受賞するジェスキエールの功績により、グッチグループがバレンシアガを買収します。
こうしてバレンシアガは潤沢な資金を手に入れ、世界中の主要都市に店舗を拡大していきました。
そして最後は2015年、デムナ・ヴァザリアが就任しました。
ヴァザリアの就任によって、バレンシアガのイメージは一新されます。
ヴァザリアの就任によって、バレンシアガのイメージは一新されます。
今まではモード系が中心だったコレクションに、ストリート要素を取り入れたことで、バレンシアガは一気にストリートブランドへと変わりました。
これによって、今までターゲット層から外れていた若い世代も、新しく取り入れることに成功したのです。
以上、バレンシアガの数々の功績を残したデザイナーの紹介でした。
おたからや小倉守恒店では、バレンシアガなどのブランド品はもちろん、アクセサリー・貴金属・商品券・古銭・古美術品・骨董品・切手・家電製品など多種多様に買取を行っております。
新品保管品は勿論、長年ご愛用されたお品物でも勿論査定させていただきますので、お買い物やランチなどのついでにお気軽にお立ち寄り下さい。
スタッフ一同心より皆様のご来店お待ちしております。