福岡県北九州市小倉南区のお客様 K18K18WGネックレスを買取しました!
当店ホームページをご覧いただきありがとうございます。
おたからや小倉守恒店の齋藤です。
今回は、北九州市小倉南区のお客様より、 K18K18WGネックレスをお買取りさせていただきありがとうございました。
純金(K24)は非常に柔らかいため、装飾品として利用する際には傷つきやすく、変形しやすいという問題がありました。
この問題を解決するため、金に銀や銅などの他の金属(割金)を混ぜ合わせ、強度と加工しやすさを向上させる「合金」の技術が考案されました。
K18の合金は、その優れた特性から古代エジプトやローマ時代からジュエリーや装飾品に広く利用されていました。
古代に基準となる数値を24で割る「24分率」の概念が生まれました。
K18とは、この24分率で「18/24」の比率、つまり全体の75%が金(純金)であることを示します。
残りの25%は、銀や銅 ・パラジウムなどの割金です。
K18の合金は、中世ヨーロッパにおいても貴族や王族の装飾品として重宝され、高い価値を持つ素材として扱われました。
日本では1929年に品位証明の制度が導入され、ジュエリーにK18、Pt900、SV925などの刻印が広く使われるようになりました。
現在も、ジュエリー素材としてだけでなく、高級ブランドの腕時計や工業用途など幅広い分野でK18が利用されており、その価値と信頼性から愛されています。
近年、金の相場も日々変動しており、色んな情報を耳にすることも少なくないでしょう。
当店もブランド品はもちろん、時計・貴金属・アクセサリー・商品券・切手・古銭・古美術品・家電製品など多種多様にお買取りを致しておりますので、お出かけの際にはお気軽にお立ち寄りください。
店舗での買取はもちろん、出張して訪問する生前整理も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
スタッフ一同皆様のお越しをお待ちしております。
・