福岡県北九州市小倉南区のお客様 大判カメラを買取しました!
ご覧いただきありがとうございます。
おたからや小倉守恒店の植波です。
今回は福岡県北九州市小倉南区のお客様より大判カメラを買取させていただきました。
ありがとうございます!
皆様は大判カメラのことはご存じでしょうか?今回は大判カメラについてご紹介させていただきます。
大判カメラとは4×5インチ(102x127mm)以上のシートフィルムを使用するカメラの総称です。フィルムの規格は4×5、5×7、8×10、11×14、それ以上と多種ありそれぞれのフォーマットにあったカメラが存在します。35mmや中判カメラと異なり比較的シンプルな構造をしたカメラが多いのが特徴です。カメラ自体が大きく、重いので三脚使用が前提のカメラです。
大判カメラは大きく分けてビューカメラとフィールドカメラの2種類に分けられます。
ビューカメラはスタジオでよく使われているカメラで、1本のレールにレンズ部とフィルム部の板が乗っかっている構造をしています。非常に大きく重いので、持ち運びは難しいですが、アオリの操作やレンズの自由度が大変高いです。
一方フィールドカメラは、折り畳むことができる大判カメラで、携行性に優れたカメラと言えます。レンズやアオリ操作はある程度犠牲になりますが外でバリバリ使いたい人にはこちらがおススメです。金属や木製などいろいろな材質が使われています。
大判カメラの一番の特徴は何といってもフィルムの大きさです。最小フォーマットの4×5ですら35mmカメラと比べて約15倍の大きさがあります。中判と比較しても圧倒的な大きさです。大きい分画質にも余裕があるので、かつてはポスターや大伸ばしの撮影にも使われていました。
大判カメラの機構的な特徴の一つがフィルムとレンズの面をある程度自由にずらすことができる点です。これを活用することで、ピントの範囲を調整したり、対象物のゆがみを修正したりいろいろ表現できます。ニコンやキヤノンのシフトレンズの元祖ですね。大判カメラではカメラ自体にそういう機構が備わっています。
不意にフィルムを露光させてしまうこともままあるので、絶対に失敗したくない人には向かないカメラかもしれませんね。いかがだったでしょうか?
おたからや小倉守恒店では、貴金属やブランド物はもちろん、今回のようなカメラや、パソコン・テレビなどの家電も買取りさせていただいております!
お買い換えを検討されている場合は是非店頭にお持ちください。
全力で査定させていただきます!