福岡県北九州市小倉南区のお客様 ヴィトン モノグラム トワレ を買取しました!
ご覧いただきありがとうございます。
おたからや小倉守恒店の植波です。
今回は福岡県北九州市小倉南区のお客様よりヴィトン モノグラム トワレを買取させていただきました。
ありがとうございます!
ヴィトンには様々な種類のバッグがあります。今回はヴィトンモノグラムバッグの種類について一部ご紹介させていただきます。
まずはネオノエです。ネオノエは、巾着型のデザインが特徴です。 巾着タイプの収納口は荷物量に合わせてトートバッグのように使ったり、巾着袋のように使ったりと調整できます。 マチが広いため収納性が高く、バッグの中身が見えやすい点も人気の理由です。
そしてアルマです。アルマという名前は、ルイヴィトンの本店があるパリのセーヌ川にかかっているアルマ橋が由来といわれています。 アルマは、今のデザインになるまでに3つの段階を経ています。 最初は1934年に発売された「スクワィアー・バッグ」、1955年の「シャンゼリゼ」そしてアルマが発売されたのは1992年です。 アルマはシャンゼリゼやスクワィアー・バッグと比べてアーチ型が印象的なデザインが特徴で、シンプルかつエレガントなバッグとなりました。 丸みを帯びて上品でフェミニンな印象になったアルマは現在も多くの女性に愛されるシリーズのひとつです。
次にネヴァーフルです。ネヴァーフルは2007年に発表されたモデルです。2023年3月現在、公式サイトにて3種類のサイズが販売されています。 最大の特徴は軽さで、大きく収納力が高い上に軽量で、物が多くなりがちな女性に人気なデザインといえるでしょう。 ネヴァーフルは英語で「never full」、つまり溢れることがないほど豊富な収納力があるバッグとして仕事や旅行用として利用する人が多いです。
最後にポシェット・メティスです。ポシェット・メティスは、小型で薄型のポシェットです。金具を全てゴールドで統一しているため、モノグラムとの相性が良く、高級感のある雰囲気を演出しています。 ポシェット・メティスの人気の理由は、コレクションごとにハンドルやストラップデザインが変わるためです。 2023年3月時点でルイヴィトン公式サイトで販売されているシリーズはシックなトップハンドルが特徴となっています。 以前販売されていたアンプラント・ポシェットメティスは、ハンドル部分が編み込みで、他のデザインとは違った特徴がありました。
以上、モノグラムバッグの種類についてご紹介させていただきました。
おたからや小倉守恒店では、ヴィトンなどのブランド品はもちろん、貴金属・高級時計・商品券・古銭・古美術品・骨董品・切手・家電製品など多種多様に買取を行っております。
新品保管品は勿論、長年ご愛用されたお品物でも勿論査定させていただきますので、お買い物やランチなどのついでにお気軽にお立ち寄り下さい。
スタッフ一同心より皆様のご来店お待ちしております。