福岡県北九州市小倉南区のお客様 グッチ ハンドバッグを買取しました!
ご覧いただきありがとうございます。
おたからや小倉守恒店の植波です。
今回は福岡県北九州市小倉南区のお客様よりグッチ ハンドバッグを買取させていただきました。
ありがとうございます!
グッチといえば赤と緑が印象的ですが、今回はグッチのデザインについてご紹介させていただきます。
GGキャンパスは名前の通りキャンバス生地で出来ており、軽くて丈夫でお手入れが簡単なグッチを代表とするラインです。創始者のイニシャルをカバンのラインとして初めて取り入れたものとしても有名です。
GGスプリームはGGキャンバスにポリウレタン加工をし耐久性を増し汚れにくく耐水性が高いラインになります。
GGブルームスは2015-16年の秋冬コレクションで初登場し、2016年のクルーズコレクションで再び登場したラインになります。GGスプリームに花や動物とプリントした気品あふれるデザインです。
アビーはGGキャンバスにDリングとリベット金具が特徴のラインになります。ショルダーバッグが多くなっていますが財布等でも展開されています。
シェリーラインはカバンや帽子等にもよく見られる『グリーン レッド グリーン』のストライプが有名なライン。別名ウェブとも呼ばれます。
グッチシマは革素材にグッチのロゴであるGGを型押しした素材になります。ハイラインになっており買取価格にも期待する事が出来ます。
グッチプラスはGGスプリームによく似ていますが加工方法がPVC(ポリ塩化ビニル)になっております。現在では廃盤ラインの一つです。
ジャッキーは四角い形の開閉部分が特徴的な1950年代から2009年まで製造されていたラインです。ショルダーバッグ等は角スレがあっても高価買取する事が出来ます。
スーキーはインターロッキングのG金具が大胆にあしらわれたラインになります。バック自体がシンプルな商品が多くほとんどの商品がG金具が別でとれるようになっています。
ソーホーは2013年に春夏コレクションに初めて登場した比較的新しいラインになります。インターロッキングのGがエンボス加工されている特徴的なラインの一つです。
マーモントはグッチの象徴といえるGが二つ重なったデザインで2020年現在のブティックでもメインの主力として並んでいます。総称してダブルGと呼ばれます。
今回はデザインの一部をご紹介させていただきましたが、いかがだったでしょうか?
おたからや小倉守恒店では、グッチなどのブランド品はもちろん、貴金属・高級時計・商品券・古銭・古美術品・骨董品・切手・家電製品など多種多様に買取を行っております。
新品保管品は勿論、長年ご愛用されたお品物でも勿論査定させていただきますので、お買い物やランチなどのついでにお気軽にお立ち寄り下さい。
スタッフ一同心より皆様のご来店お待ちしております。