福岡県北九州市小倉南区のお客様 ウィーンハーモニー金貨を買取しました!
ご覧いただきありがとうございます。
おたからや小倉守恒店の植波です。
今回は福岡県北九州市小倉南区のお客様よりウィーンハーモニー金貨 を買取させていただきました。
ありがとうございます!
皆様はウィーンハーモニー金貨をご存じでしょうか?今回はウィーンハーモニー金貨についてご紹介させていただきます。
ウィーンハーモニー金貨とは、1989年よりオーストリア造幣局で発行が開始された地金型金貨のことです。金・銀・プラチナなど、さまざまな材質で鋳造されており、世界でもトップクラスの信頼性を誇っています。
K24の純金製、純度99.99%の金貨は、一定のプレミアが付けられたプレミアム金貨として、基本的には金価格に連動する形で流通しています。
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の演奏会場である楽友協会大ホールにあるパイプオルガンを表面に描き、裏面にはウィーンホルン、ハープ、ビオラ、バイオリン、ファゴットの管弦楽器が彫られています。
地金型金貨の中でもトップクラスの美しさを誇るウィーン金貨 ハーモニーは、日本からの金投資の手段として人気が高いです。
ウィーンハーモニー金貨は、地金型金貨であるため、その価値は基本的に金価格に連動します。
金価格が上昇すればウィーン金貨の価値も高まり、金価格が下落するとウィーン金貨の価値も減少します。
地金型金貨の中には毎年デザインが変わるものもありますが、ウィーン金貨に関しては1989年当時からデザインのモチーフに変更はありません。
ニッチなコレクターを除いて複数のコインをコレクション目的に収集する人が少なく、収集金貨としてはあまり注目されていないことから、金の価値で価格が決定する金貨となっています。
ウィーンハーモニー金貨は、日本では4つのサイズの金貨が販売されており、ウィーン金貨は世界三大金貨と呼ばれますが、その他にも信用性の高い地金型金貨が2つあります。
具体的には、カナダのメイプルリーフ金貨、オーストラリアのカンガルー金貨です。
ウィーンハーモニー金貨は、世界三大金貨の中でも日本における人気がトップクラスに高い地金型金貨であり、信頼性の高さから金投資に選ぶコインとして最適です。
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団は有名ですよね。いかがだったでしょうか?
おたからや小倉守恒店では、金やプラチナなどの貴金属を高価買取しています。
貴金属は素材自体に価値があるため、古いものや壊れたものでも、一定の査定価格がつきます。
無料のLINE査定も行っておりますので、不要な貴金属をお持ちの方は、ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。
不安なことがあったらぜひお聞かせください。ご来店お待ちしております!