福岡県北九州市小倉南区のお客様 k18喜平ネックレスを買取しました!!
ご覧いただきありがとうございます。おたからや小倉守恒店の小林です。
このたびは北九州市小倉南区のお客様より k18喜平ネックレスをお買取させていただきありがとうございました。
喜平(きへい)とは、ネックレスやブレスレットなどに使われる鎖のつなぎ方の一種で、輪になったコマをひねって押しつぶしたデザインのことです。このデザインは、地金の輝きが直接的に伝わるため高級感があり、男女問わず人気があります。
喜平は、小豆型のチェーンのコマを90度にひねって押しつぶした形状をしています。この加工により、平らな面が連なり、光を反射して独特の輝きを放ちます。
金やプラチナなどの貴金属がよく使われ、資産価値も高いとされています。
2面カット、6面カット、8面カットなど、カット面の数によっても印象が異なり、カット面が多いほど光を反射してより輝きが増します。
シングル編み、ダブル編み、トリプル編みなど、編み方によっても密度や重厚感が変わり、様々なバリエーションがあります。
喜平は、地金としての価値が高く、金やプラチナの相場によって価格が変動するため、資産としての側面も持ち合わせています。
喜平の由来については諸説ありますが、一説には、19世紀のアメリカ南北戦争で騎兵が身につけていた金属製のチェーンが、くつわ鎖(カーブチェーン)と同じ意味で「騎兵チェーン」と呼ばれていたものが、転じて「喜平チェーン」になったという説があります。
喜平は、その普遍的なデザインと資産価値から、長く愛され続けているジュエリーです。
金が高騰している今が売り時と思われます。
おたからや小倉守恒店では金の他にブランド品等多種多様にお買取りを致しております。
お気軽にお立ち寄りください。スタッフ一同お待ちしております。