福岡県北九州市小倉南区のお客様 k14WGエメラルドリングを買取しました!
ご覧いただきありがとうございます。おたからや小倉守恒店の小林です。このたびは北九州市小倉南区のお客様より k14WGエメラルドリングをお買取させて頂き有難うございました。
エメラルドは、古代から珍重されてきた宝石で、その歴史は非常に古く、数千年前のエジプト時代にまで遡ります。
エメラルドは、不死や豊穣の象徴とされ、古代エジプトでは死者の埋葬にも用いられました。また、クレオパトラが愛用していたことでも知られています。その後、コロンビアでの大規模な鉱山開発や、ヨーロッパへの流通を経て、現在では世界中で愛される宝石となっています。
エメラルドの豊かな緑色は、古代より、人々の魂を癒し想像力を掻き立ててきました。 その名は、緑色を表す古代ギリシャの言葉「smaragdus」に由来します。ローマの大プリニウスは紀元1世紀に完成した著書Natural History(「博物誌」)のなかでエメラルドについて、「···この緑色以上に緑色のものはない」と書き記しました。 また彼は、初期の宝石職人が、「エメラルドを見ること以上に目の回復に良い方法はない。
その柔らかなグリーンが疲労や倦怠感を和らげ取り除いてくれるのだ。」というふうにしてエメラルドを利用していたことを記述しました。現代でもなお、緑はストレスや目の疲れを癒す色として知られています。
エメラルドはさらに、神がソロモン王に与えた4つの貴重な石の一つであったと言う伝説があります。 これらの4つの石は、すべての創造物に対する支配力を持つ王が授かるものと言われました。
エメラルドの色は新春の緑の繁栄を表し、その色から5月の誕生石に最適な選択肢となっています。 また、結婚20周年及び35周年(日本では55周年)記念の宝石でもあります。
エメラルドの色は新春の緑の繁栄を表し、その色から5月の誕生石に最適な選択肢となっています。 また、結婚20周年及び35周年(日本では55周年)記念の宝石でもあります。
おたからや小倉守恒店ではエメラルドのような宝石の他にも金・プラチナ等多種多様にお買取りを致しております。
お気軽にお越しください。スタッフ一同お待ちしております。