福岡県北九州市小倉南区のお客様 K18オパールトップを買取しました!
ご覧いただきありがとうございます。
おたからや小倉守恒店の植波です。
今回は福岡県北九州市小倉南区のお客様よりK18オパールトップを買取させていただきました。
ありがとうございます!
オパールのトップがとても印象的です。今回はオパールについてご紹介します。
オパールの名前の由来ですが、「色の変化を見る」という意味のギリシャ語「オパリオス」に由来するラテン語の「オパルス」からきています。 このギリシャ語の「オパリオス」は、古代インドのサンスクリットで「貴重な石」あるいはオパールを表す「ウパラ」が変化したものです。これらの言語を一緒にすると、オパールは「オパリオス・ウパラ(色の変化が見られる貴重な石)」となります。
歴史的に、オパールは幸運のお守りとされ、身につける者に美しさと成功、幸せを運ぶと言われました。 はたまた19世紀に作家サー・ウォルター・スコットが、「オパールは10月生まれ以外の人には悪運をもたらす」という迷信を言い出し、ビクトリア女王がオパールのジュエリーを王室の結婚の贈り物に使って迷信を払拭したという伝説もあります。
特徴としては、見る角度によって変化のある「プレイ・オブ・カラー(遊色効果)」という虹色の輝きを持っています。この効果は、シャボンの泡が見せる虹の色と似ていますが、ずっとドラマティックです。これは、光の分散で起こるオパールの白っぽい青やパールのような光沢の「オパレッセンス(乳光)」とは違うものです。 オパールの構造はユニークです。凝集した二酸化ケイ素の小さな球が、水と混ざることでピラミッド型の格子を作ります。この格子に小さな傷が自然にできると、独特のプレイ・オブ・カラーが見えます。
以上、オパールの特性、特徴、 石にまつわる伝説・歴史について軽くご紹介いたしました。
当店は宝飾品はもちろん、アクセサリー・貴金属・時計・商品券・古銭・古美術品・骨董品・切手・家電製品など多種多様にお買取りを行っています。
新品未開封・長年ご愛用されたお品物でも査定させていただいております。
お気軽にお越しください。