福岡県北九州市小倉南区のお客様 ヴェルサーチ トライグレカを買取しました!
ご覧いただきありがとうございます。
おたからや小倉守恒店の植波です。
今回は福岡県北九州市小倉南区のお客様よりヴェルサーチ トライグレカを買取させていただきました。
ありがとうございます!
それでは、今回買取させていただきましたトライグレカについて紹介させていただきます。
「トライグレカ」は、フットウェアデザイナーのサレへ・ベンバリーによるデザインで、ヴェルサーチェ2020年秋冬コレクションにて発表されたスニーカーで、つま先のバンド、ミッドソール、アウトソールの3か所に、ブランドシグネチャー(そのブランドの象徴的なアイテムやデザイン、またはシリーズ )である「グレカ」モチーフが施されていることから、“3つのグレカ”で「トライグレカ」と名付けられたそうです。
また、アウトソールに埋め込んだ立体的なメドゥーサモチーフや、ヴェルサーチェの故郷へのオマージュを込めて、アッパーにあしらったイタリア・ミラノの座標のプリントなどもポイントですね。
さらに、ソールにあしらった立体的な「グレカ」による「グレカ クッショニング システム」により、高反発な着地感を実現。快適な履き心地みたいですね。
ところでヴェルサーチのロゴにメデューサが採用されている理由はみなさんご存じでしょうか?
ギリシャ神話に登場する絶世の美女であるメデューサが、ブランドのビジョンや創業者ジャンニ・ベルサーチの思いを体現しているからだそうです。
その理由として、人を惹きつける魅力と、彼女を一目見たいという衝動に駆り立てるパワーを秘めている、伝統と古典的雰囲気に対するベルサーチの愛着を表している、「輝き・独創性・スタイルで観客を驚かせたい」という、創業者ジャンニ・ベルサーチの強い思いを表している、ジャンニ・ヴェルサーチは自身のアイデンティティでもあり、古代ギリシャ・ローマなど様々な影響を受けた南イタリアのことを誇りとしていたなど。
また、ヴェルサーチのロゴにはメドゥーサの頭、ギリシャ雷文などが用いられています。ギリシャ雷文は古代ギリシャ風雷紋の装飾帯で、ブランドのシンボリックモチーフとして多用されています。
少しでもヴェルサーチの魅力が伝われば幸いです。
おたからや小倉守恒店では、各種ブランド品の買取を行っております。
今回査定させていただいたヴェルサーチはもちろん、エルメス、グッチ、セリーヌ、フェラガモなど、ブランドにかかわらず査定させていただいておりますので無料査定をぜひご利用ください。
北九州での買取なら是非、当店にお任せください!