福岡県北九州市小倉南区のお客様 インゴット(100g)を買取しました!
ご覧いただきありがとうございます。
おたからや小倉守恒店の藤井です。今回は福岡県北九州市小倉南区のお客様よりインゴット(100g)を買取させていただきました。
ありがとうございます!
インゴットは英語で「ingot」日本語では「金属の塊」と訳されます。
精製した金属をインゴットケースと呼ばれる鋳形に流し込み、塊にしたものを指し
一般的に流通するインゴットは細長い長方形をしていて、
その形状から英語で棒という意味の「バー」と呼ばれることがあります。
では、インゴットと地金の違いは何でしょうか?
「地金」も金属を精錬して固めたものという意味では同じなのですが、
地金は主に金属の原材料を示すための言葉です。
インゴットが資産としての保有を目的に製造されたものであるのに対して、
地金はアクセサリーなども含む金属製品を作成する前の素材全般を意味しています。
地金にはK24、K18等、含まれている金の純度によって異なる刻印がされています。
Kの後に来る数値が高ければ高いほど、金の純度が高いということになりますね。
もちろん、金の純度が高ければ高いほどその価値は高くなります。
資産価値を考えるのであれば、K24をおすすめしますがK24は金の純度が高いがために
強度が劣るため、アクセサリーなどの加工品にはK18以下が使用されていることが多いんです!
いかがでしたか??
当店は貴金属はもちろん、
ブランド品・アクセサリー・時計・商品券・古銭・古美術品・古董品・切手・家電製品など
多種多様にお買取りを行っております。
新品未開封・長年ご愛用されたお品物でも査定させていただきますので、
お出かけの際にはお気軽にお立ち寄りください。
なお大好評のライン査定も行っておりますので、
ラインにてお写真を送って頂ければ査定させていただきます。
スムーズにご案内できるようラインにて来店ご予約も承っておりますので是非ご活用ください。
スタッフ一同皆様のお越しを心からお待ちしております。