福岡県北九州市小倉南区のお客様 ロレックスGMTマスターⅡ116710LNランダムを買取しました!
ご覧いただきありがとうございます。
おたからや小倉守恒店の田辺です。
今回は福岡県北九州市小倉南区のお客様よりロレックスGMTマスターⅡ116710LNランダムを買取させていただきました。
ありがとうございます!
おたからや小倉守恒店では、全国からロレックスの査定・お買取りをさせていただいています。
九州エリア本部に指定されている当店は、他店には負けない査定結果をお出しすることができます!
ロレックスのお買取りも多い当店ならではの豆知識を、こちらのHPにおいてご紹介させていただきたいと思います!
今回はパイロット用ウォッチでおなじみの「GMTマスターⅡの逸話」についてお話させていただきます!
みなさん、初めて音速を超えた男「チャック・イェガー」を知っていますか?
悪魔の住む空間とさえ恐れられていた音速の世界。
航空機に激しい振動と圧力がかかるため、航空機技術が向上した第二次世界大戦直後でさえ、人類にとって音速は未知の地でした。
音速に挑戦することは、自殺行為に等しいものとされていました。
戦後から2年が経過した1947年10月、米軍のテストパイロットだったチェック・イェガーが、音速という未知の世界に挑もうとしていました。
彼を載せた航空機ベルⅩー1号は、B-29に格納されて、高度6000メートルまで上昇します。
そこから、空中に解き放たれ、高度を12000メートルまで一気に上昇させます。
自然落下を始めた数秒後、チャック・イェガーは人類初めて音速を体験した偉人となりました。
そして、この世紀の航空ショーのスポンサーがロレックス社だったのです。
この時、オイスターパーペチュアルは、チャック・イェガーとともに、この偉業の瞬間に立ち会いました。
この世紀の偉業からちょうど半世紀が過ぎた1997年、ふたたび彼は音速の世界に挑む機会に恵まれます。
そしてこの時、チャック・イェガーはロレックス社のGMTマスターⅡを着用してコックぴっどに乗り込みました。
50年の時を経て、チャックとロレックスによるタンデム飛行が再び実現したのです!
いかがでしたか?
このように、これからはロレックスの種類やパーツについて、いろいろお話させていただきたいと思いますので、良かったらお付き合いください(*^▽^*)!
みなさんのご自宅に、眠っているロレックスはありませんか?
おたからや小倉守恒店にお持ちいただけると、全力で査定させていただきます!
ご納得のいくお値段で買取りさせていただきますので、ぜひお待ちしております!