福岡県北九州市小倉南区のお客様 ヴィトン モノグラム フロランティーヌ買取しました!
ご覧いただきありがとうございます。
おたからや小倉守恒店の小林です。
このたびは北九州市小倉南区のお客様より
ヴィトン モノグラム フロランティーヌ
お買取させていただきありがとうございました。
定番であるモノグラムをはじめ、昔から今まで様々なラインを生み出してきたルイヴィトン。
そのラインごとに素材の違いがあるのはご存知ですか?
よく革だと思っている方も多いですが、実は革じゃないんです。
では、革じゃないなら何でしょうか? モノグラムやダミエに使われている素材は
「丈夫な綿素材にPVCという合成樹脂をコーティング加工された素材」で、正式名称を「トアル地」と言います。
シボと言ってシワ状の型押しがあるので、一見レザーのように思えてしまうのが
間違う原因としては大きいかもしれません。
また、最近の合成皮革素材の製造技術はカーインテリアやファッションアイテムを見ても格段に良くなっており、
見た目だけでは本革なのか合成皮革なのか判断が出来ないくらい進化しているというのもあります。
革では無く綿素材を加工したものだったんですね!ちょっと意外です。
お手入れの際は、柔らかい布や専用のクロスで、優しく乾拭きするようにしましょう。
また綿棒を使用することで、細かい部分の汚れも落とすことができます。
劣化の原因となる乾燥や湿気から守るため、保湿クリームや防水スプレーなどでのお手入れもおすすめです。
おたからや小倉守恒店ではヴィトンのようなブランドバックの他に金・プラチナ・時計・貴金属
アクセサリー・商品券・切手・家電商品など多種多様にお買取をいたしておりますので、
お気軽にお立ち寄りください。
スタッフ一同皆様のお越しをお待ちしております。