福岡県北九州市小倉南区のお客様 JTBナイストリップを買取しました!
JTBの始まりは古く、1912年に鉄道官僚だった木下淑夫が英米人を誘致する「外客誘致論」を展開したのが最初のきっかけです。
これに直属上司だった鉄道院副総裁の平井晴二郎が共鳴、鉄道院の協力を得てジャパン・ツーリスト・ビューローを創立します。
1913年には機関誌「ツーリスト」を刊行し、1915年には主に外国人観光客を対象として切符の販売を開始。
1924年には旅行雑誌「旅」、1925年には後のJTB時刻表となる「汽車時間表」を創刊します。
1927年には社団法人化し「社団法人ジャパン・ツーリスト・ビューロー」となります。
第二次世界大戦中には社名を「社団法人東亜旅行社」、「財団法人東亜交通公社」などと時代の中で変更することを迫られます。
戦争が集結すると、財団法人日本交通公社(JAPAN TRAVEL BUREAU)として再スタートを図ります。
1988年には「若々しく先進的な」企業イメージを広めるため、「日本交通公社」から「JTB」へ呼称変更。