福岡県北九州市小倉南区のお客様 VJAギフトカードを買取しました!
当店ホームページをご覧いただきありがとうございます。
おたからや小倉守恒店齋藤です。
今回は、北九州市小倉南区のお客様より VJAギフトカードをお買取りさせていただきありがとうございました。
VJAは、ビザの日本におけるメンバーの一つであり、三井住友カードをはじめとする全国の主な銀行・金融機関系カード会社61社で組織する企業連合である。
商品券の歴史は古く、最初の形態は19世紀に遡ります。
19世紀後半、イギリスやアメリカでは、商人が顧客に対して割引券やクーポンを提供することが一般的になりました。これらのクーポンは、特定の商品やサービスの割引を提供するもので、現金の代替として機能しました。
このクーポン制度が商品券の原型となります。
日本の「Visaカード」が最初に発行されたのは、1968(昭和43)年のことです。
(株)住友クレジットサービス(現 三井住友カード(株))がバンク・オブ・アメリカと提携して、「住友クレジットカード」を発行したのが始まりです。
その後、住友クレジットサービスが提携銀行や会員、加盟店の増加に努めたことで業容も拡大され、グループとして事業をよりスムーズかつ強力に展開する目的で、1980(昭和55)年5月に日本における「Visaカード」発行会社の統括機関として、VISAジャパン(株)が設立されました。
そして、1983(昭和58)年9月、同社をVISAジャパン協会に改組、2006年4月にVJAと名称変更しました。
商品券の利用が急速に広がり企業が従業員への福利厚生の一環として商品券を提供することが増えたり、これにより商品券は、日常的な買い物だけでなく特に贈答文化が根付いている日本では、結婚式やお中元・お歳暮・などの贈り物として
定着しています。
当店もブランド品はもちろん、時計・貴金属・アクセサリー・商品券・切手・古銭・古美術品・家電製品・など多種多様にお買取をいたしておりますので、お気軽にお立ち寄りください。
スタッフ一同皆様のお越しをお待ちしております。