福岡県北九州市小倉南区のお客様 K18 地金ネックレス 買取しました!
当店ホームページをご覧いただきありがとうございました。
おたからや小倉守恒店の斉藤です。
今回は、北九州市小倉南区のお客様より K18 地金ネックレスをお買取りさせていただきありがとうございました。
金の純度には単位があり、カラットが使用されてきました。
ダイヤモンドのカラットは重さですが、金におけるカラットは純度、つまり金含有率のことです。
K24やK18など数字の前についたKがカラットの略で、金の純度を表す大切な符号です。
日本ではカラットを金と置き換え、24金、18金などと称することもあります。
その場合、純度は100分率ではなく24分率が適用されます。
そのため、金純度99.99%のほぼ純金が24Kとなります。
22Kが金純度91.7%、20Kが83.5%、18Kが75.0%、14Kが58.5%・・・といった具合ですが、K24、K22、K18、K14、K10が実際に市場に多く出回っている純度です。
K24は、インゴット(地金、金属塊)などの資産として、またカナダやオーストラリアなど一部の国での金貨としてが主な用途となります。
ちなみに金箔は純金と思われがちですが、加工をしやすくする為、K23程の純度の物が一般的ですね。
K22は、割金が少なく、ジュエリーとしては適さない強度ですが、アジアの一部の国で装身具に用いられている事も多いです。
また、イギリスなど一部の国での金貨としても採用されてきました。
K18は、日本国内ではもっとも多く小売市場に流通している純度ですね。
ネックレスやリングなどジュエリーの他高級時計などにも使用され、日常使いに適した硬さ、それでいて金そのもののような輝きを有します。
近年金相場も市場を賑沸かせておりますが、いろんな情報を耳にすることも少なくないでしょう。
当店もブランド品はもちろん、時計・貴金属・アクセサリー・商品券・古銭・古美術品・家電製品・など多種多様にお買取りを行っておりますので、お気軽にお立ち寄りください。
スタッフ一同皆様のお越しをお待ちしております。