福岡県北九州市小倉南区のお客様 パールネックレス買取しました!
当店ホームページをご覧いただきありがとうございます。
おたからや小倉守恒店加藤です。
福岡県北九州市小倉南区のお客様より
パールネックレス 買取させていただきました。
この度は数ある買取店の中から当店へお越しいただきありがとうございました。
パールは、古代から美と富の象徴として愛されてきました。
パールに関する最も古い記録は紀元前2206年の中国で、
紀元前1900年頃のエジプトでも珍重されていたそうです。
クレオパトラは真珠を溶かして飲み物に混ぜたという逸話が残っています。
パールは皆様もご存じの通り貝の内部で形成されます。
異物が貝殻内部に侵入すると、貝は異物を保護するために
カルシウム炭酸塩を分泌し、層を重ねて真珠を作ります。
真珠はその美しい光沢と多様な色合いで知られ、
白・黒・ピンク・ゴールドなど様々な色があります。
色や光沢は、貝の種類や生息環境に影響されます。
明治20年~30年頃、御木本幸吉(ミキモト コウキチ)が
アコヤガイを用いた真珠養殖法を確立したことで、
日本が中心となり真珠産業を大きく発展させました。
皆さんもよく知るあのミキモトの創設者です。
今日では、日本、オーストラリア、タヒチ、中国などが主要な真珠の生産地となっています。
他の宝石とは異なり、地球内部で形成されるのではなく
海や淡水の貝によって生成される点も独特ですよね。
パールの魅力はその自然の産物としての美しさにあり、今後も多くの人々に愛され続けるでしょう。
おたからや小倉守恒店では、パールはもちろん
その他色石やブランド品の買取にも自信あり!
ブランド品や貴金属以外にも骨董品や金券切手から
ゲーム機にいたるまで多種多様な買取、査定が可能です。
高くなるかどうかわからないお品物もぜひ一度
お持ちになってみてください。専門のスタッフが
一点一点丁寧に査定させていただきます。
お客様のご来店を心よりお待ちしております!