福岡県北九州市小倉南区のお客様 K18Pt900パールメレダイヤブローチを買取しました!
ご覧いただきありがとうございます。
おたからや小倉守恒店の林です。
福岡県北九州市小倉南区のお客様からK18Pt900パールメレダイヤブローチのお買取をさせていただきました!
ありがとうございます。
ムーンストーンやアレキサンドライトと並び、6月の誕生石としても有名なパール。
パールは、「天然真珠」と「養殖真珠」、大きく分けてこの2つに分類されます。
「天然」、「養殖」という言葉を見ると、天然真珠の方が良いのでは? と思われるかも知れませんが、真珠に関してはどちらも美しさには優劣がなく、どちらも美しい点では変わりありません。
では、天然真珠と養殖真珠の違いは何か。それは主に、真珠の中の構造の違いです。
貝の中に偶然小さな異物が入り込んだことがきっかけとなり、貝の中で形成される宝石が真珠ですが、天然真珠の場合はきっかけとなるのは細胞単位の小さなもの。ほとんどが真珠の中心まで真珠層でできています。
一方で養殖真珠の場合は、貝に人工的に核と呼ばれる球体の異物を入れることで、貝の作用を利用して真珠をつくっています。見た目は天然真珠と全く変わりないですが、その断面に核があるかどうかで、天然真珠か養殖真珠かを見分けることができます。
天然真珠も養殖真珠も、同じ貝の自然の力を利用してつくられていることには変わりなく、真珠自体の外観だけ見て見分けることはとても困難です。
天然真珠は核がないことから、成形されるのにも長い年月がかかり、綺麗な形の真珠ができることもわずかです。その希少性から、丸くてより美しい天然真珠には高い価値が付けられてきました。
とくに真珠の養殖ができるようになる以前は、真珠は幻の宝石とされ、とても高価なものとして扱われてきました。
当店でももちろんパールのお買取を強化中です!
北九州でのパールアクセサリーのお買取なら是非!おたからや小倉守恒店にお任せください!